ヘナ

植物100%のトリートメントで白髪も染まる。

おもにインドで栽培される植物で、インドでは伝承医学(アーユルヴェーダ)の薬草として太古から使用されてきました。
日本で使用している多くのヘナ製品は、南アジア、中東諸国に生育する「HENNA」の葉を乾燥させて粉末にしたもの。

もちろん白髪を染めることができますが、何より髪の根元が立ち上がり、出てくる白髪を目立たなくします。

ルシエルブルーのヘナは天然植物100%、最高ランクのものを使用しています。化学物質は一切混ざっていません。

※化学物質(パラフェニレンジアミン)が混ざったケミカルヘナというものがあります。多くの美容室で使用されているようです。天然のヘナとは違うものです。

ルシエルブルーではヘナの収穫期をあえて遅らせ、ヘナの有効成分ローソニアの含有量を増やした特別なヘナを使用し、発色、トリートメント効果をアップさせています。他店のヘナとの色合い、手触りの違いを実感してください。

 

効用

髪に対して

  • (1)ヘナの成分(ローソン)にはオレンジ色の色素があり、毛髪のケラチンに絡みつく性質によって染色される。
  • (2)ヘナの成分が髪の内部のたんぱく質と結合したり、キューティクルに皮膜を形成することによって髪にツヤとハリを与える。
  • (3)育毛、毛根の活性化。

髪の毛以外

  • (1)フケ、かゆみの原因である頭皮や毛穴に詰まった老廃物の除去。
  • (2)抗菌、殺菌。
  • (3)ヘナの成分(ローソニアアルバ)によるデトックス。
  • (4)ヘナの成分(ナフトクウィノン)が血流を促し、頭痛、生理不順、睡眠不足の解消も。
  • (5)ヘナの持つ収れん作用により、頭皮にハリを出し、肌のリフトアップも期待される。

さらに…

天然成分100%のヘナはアレルギー、敏感肌、アトピーなどでカラーリングができなかった方でも安心して使用することができる。地球の環境にやさしい。

摘みたてのヘナ

ルシエルブルーのオーガニックヘナ(100%)

ヘナの効果はヘナそのものの品質によって大きく違ってきます。
ヘナの品質は生産地、葉のサイズ、手触り、濃度、輝き、そして葉の外見の色により評価が変わってきます。 ルシエルブルーでは、インド政府管理下のもと、今最も良質なヘナの産地であるといわれるソジャット地方のオーガニックヘナ(有機栽培されたヘナ)のみを使用しています。

hennna7OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

使用法

ヘナのよりよい効果を得るには、良質なヘナを確かな方法で使用することが最も重要です。
ルシエルブルーでは長年の経験と研究から独自の使用法を確立し、良質のオーガニックヘナをふんだんに使用することで色持ちのよくし、髪に自然なツヤとハリを出します。。

hena_14

ヘナ以外のハーブをプラスしたもの

  • ヘナ+インディゴ(ライトブラウン)100%のヘナに良質のオーガニックインディゴを加え、オレンジ色を抑え栗色にする。
    効果、効用は100%のものと変わらない。 インディゴ(植物100%) 古くはローマ人が顔料、医療用化粧品として用いていた。現在は食品の着色料としても使われている。

メリット、デメリット

メリット

  • 髪を傷めず自然な色合いにすることができる。
  • 白髪が染まる。
  • 髪にコシ、ツヤがでる。
  • ヘアスタイルがまとまりやすくなる。
  • 化学染料のような刺激臭がない。
  • 生分解性に優れ、地球の環境に悪影響を及ぼさない。
  • 敏感肌やアトピーでカラーができなかった人でも安心。
  • フケかゆみの原因である頭皮や毛穴に詰まった老廃物の除去。
  • 抗菌、殺菌。
  • デトックス
  • 血行を良くする。
  • 頭皮を健康に保ち、お肌のリフトアップ。

デメリット

  • 短時間では染まりづらい。
  • 髪質によって染まりづらかったりすぐ色が落ちてしまうことがある。
  • 色のバリエーションが少ない。
  • 2回目ぐらいまではシャンプーのとき少し色がおちる。
  • ヘナと呼ばれる多くの製品が出回り、良質のものを手に入れるのが困難。

よくあるご質問

ヘナとカラーリング(化学染料)の違いは?
一般的なカラーリングは髪を染めるだけが目的でその他のメリットは一つもありません。それに対してヘナは染めること以外に数えきれないほどのメリットがあり、全く違うものだといえます。
どんな色になりますか?
黒髪はほんのりと明るい自然色になります。
白髪は染まりますか?
染まります。100%のヘナはオレンジ系の茶色。他の植物を加えて色の変化を出すこともできます。継続することで人工的なカラーでは出せない独自の自然な色合いになります。
パーマと一緒にできますか?
できます。パーマ直後にすることで、パーマによるダメージも防ぎます。しかし、ダメージ毛にしかパーマをかけたことがないヘナをよく知らない美容室ではうまくかけられないかもしれません。
お店によって料金に違いがあるようですが?
使用しているヘナの品質、使用法などは各サロン様々、ヘナに対する考え方も色々で、同じ結果が得られるとは限りません。金額で比較するのは危険です。
色持ちはどれくらいですか?
1ヶ月から2ヶ月くらいですが、完全に落ちてしまうことはありません。新しい白髪が根元から出てきても根元にハリが出て立ち上がるため、一般的なカラーより白髪が目立たなくなります。
髪の毛以外では?
頭皮を清潔に保ち、毛根を活性化、頭皮のパックでリラックスできるなど数えたらきりがありません。
時間はどれくらいかかりますか?
シャンプーカットを含めておよそ2時間くらいです。カットをしない場合はそれよりも時間はかかりません。